あまり情報を知り過ぎたくない、触りだけ知りたいって人はアコーディオンボックスの中は見ないほうがいいナリよ。
Contents
料理って食べまくっていいの?
火を通しているのなら適当に食いまくっておk。
肉系はHP、パン系はスタミナ系が持続回復するので戦闘前に食べておくとナウい。
旅先で困らないように「焚き火キット」「鍋」「火打ち石と鋼」は持っておこう。
・ジャーキー(HP2ずつ持続回復)
肉系+肉系+塩+塩で5つ作成できる。
・ガベリーのタルティーヌ(スタミナ2ずつ持続回復+寒さ耐性)
パン系+ガベリーのジャム
※ジャムはガベリー4つで作れる
・ビタースパイシーティー(スタミナ上限15回復+寒さ耐性+感染症回復
水+スパイスビートル
※腐ることがないアイテム
なんだか血が止まらんのだけど?
そのへんに落ちてたり、敵から入手できる包帯を使おう。
村から出るときは2~3個もっとけば安心できるはず。
肉系の食料に火を通して食べることで一定時間HPが持続回復するのでワイルドに生きたい人ならそれでもいい。
亜麻布*2で包帯を作れる。
ちなみに亜麻布は敵から奪い取れる衣服を分解すれば手に入る。
分解はクラフト画面に衣服を単体で入れて決定を押すだけ。
最大HPと最大スタミナはどう回復すんの?
街中でも野外でもとにかく寝よう。
たくさん寝ればショボい寝袋でも大丈夫。
お金をかけずに装備中のアイテムを全て修理できる。
これを使えばピッケルや魚を捕るための銛を修理できる。
ただし、日数は進むので一部クエストに注意。
売らずにとっておいたほうがいいアイテムある?
基本的にどれもこれもクラフトで別のアイテムを作れたりするため、必要になるタイミングはあるが序盤はそこまで気にしなくておk。
ハイエナを倒したあとにたま~に手に入る「肉食動物の骨」は売らずに置いておこう。
序盤の武器なにがいいわけ?
ガードしながらじっくりやりたいなら片手武器+盾の王道スタイルで、アクションが得意なら両手剣、両手斧、ポールアームがオススメ。
冗談抜きで棍棒が強い。
ガードの上からぶん殴り続けて体制が崩れたら容赦なく追い打ちをかけろ。
耐久度に難ありだが、出血武器がかなり強い。
鉄の武器+肉食動物の骨+亜麻布でレシピを知らなくても作ることができる。
両手武器なら肉食動物の骨が2個必要になるけど、耐久性が片手武器より高い。
超オススメの武器は鉄の槌矛→牙のこん棒だから今すぐ作って殴りまくろう。
序盤の防具なにがいいわけ?
最初のMAPには冬がくるので、寒さ耐性が上がるものを装備しておけば大丈夫。
少し高めではあるが、街の入り口にいる行商人の商品はチェックしておくといい。
「おっ、これは・・・」と思うようなレベルのアイテムがたま~に並ぶことがある。
大商人の防具は移動速度+20%とかポケット+10とか付いてる神防具なので見かけたら絶対に買った方がいい。
行商人は街だけじゃなく、ダンジョンの近くにも出現することがあるため、ゲームに慣れてきたら金塊をいくつか持ち歩くことをオススメする。
2021/01/17
思いついたらまた追加します。